Photo: PRESS

ポール・マッカートニーは今年リリースを見込んでいるザ・ビートルズの「最後」の楽曲を人工知能のおかげで完成することができたと語っている。

ポール・マッカートニーはBBCラジオ4の『トゥデイ・プログラム』の新しいインタヴューで人工知能のおかげで昔のデモ音源からジョン・レノンのヴォーカルを「取り出す」ことができたとして、それで曲を完成することができたと語っている。

ポール・マッカートニーが完成させようとしている曲がどの曲であるのかは明確に言及されなかったものの、該当の楽曲はジョン・レノンが1978年に取り組んでいた“Now And Then”ではないかと見られている。

BBCの報道によれば、ポール・マッカートニーはこの曲のデモ音源を1994年にオノ・ヨーコから渡されたとのことで、1980年にジョン・レノンが亡くなる少し前に制作されたカセットテープには「フォー・ポール」というタイトルが付けられていたという。

残されたメンバーはキャリアを網羅した1995年の『アンソロジー』でこの曲をリリースすることを考えたが、このアイディアはなくなっている。

ジェフ・リンがプロデューサーを務めた『アンソロジー』には代わりに、このカセットテープから“Free As A Bird”と“Real Love”が収録されている。これら2曲は当時、ザ・ビートルズによる四半世紀ぶりの新曲と謳われていた。

“Now And Then”が収録されなかった理由については大規模な作業が必要だったとのことで、ジェフ・リンは次のように振り返っている。「この曲にはコーラスがあったんだけど、ヴァースがない状態だったんだ。バッキング・トラックをやってみたんだけど、大変で、完成しなかったんだ」

ポール・マッカートニーは『Q』誌に対してこの曲が『アンソロジー』から外れたのは、ジョージ・ハリスンが好きではなかったこと、オリジナルの音源に様々な技術的な問題があったこともあったと語っている。

「あまりいいタイトルではなかったし、手直しも必要だったけど、美しいヴァースがあって、ジョンが歌っていたんだ」とポール・マッカートニーは語っている。「でも、ジョージは気に入らなかったんだよね。ザ・ビートルズは民主主義だから、やらないことにしたんだ」

近年、ポール・マッカートニーはこの曲に再び取り組みたい意向について語っており、特にピーター・ジャクソンが手掛けたドキュメンタリー『ザ・ビートルズ:ゲット・バック』以降は顕著となっていた。同作では会話の編集を手掛けたエミール・デ・ラ・レイが背景の雑音をからメンバーの声を抜き出す技術を開発していた。

「ピーター・ジャクソンは質の悪いカセットテープからジョンの声を取り出すことができたんだ」とポール・マッカートニーは『ザ・ビートルズ:ゲット・バック』の技術が“Now And Then”の制作に役立った点についてBBCラジオ4に語っている。「ジョンの声とピアノがあったんだけど、人工知能のおかげで別々にすることができた。『声とギターがある。ギターを取り除いて』って命じるんだ」

「ザ・ビートルズの最後のレコードとなるものを作るにあたってジョンのデモがあったんだけど、人工知能を使ってジョンの声を純粋な形で取り出すことができたんだ。それを使うことで、普通に作業できることになったんだ。おかげで作れるようになったんだよ」

ポール・マッカートニーは最新のツアーでジョン・レノンとデュエットするのにもこの技術を使っているが、音楽を作るのに人工知能を使うことは「怖かった」ことも認めている。

「そんなにインターネットをやっていないんだけどさ。でも、そのうち『ジョン・レノンが僕の曲を歌っているんだ』みたいなことを言う人が現れるというのがAIなんだろ?」

「怖いけど、楽しみでもあるよね。それが未来なんだろうから。どこに向かうのか、見ていくしかないよね」

広告 ザ・ビートルズの新作ドキュメンタリー『ビートルズ ’64』がディズニープラスで11月29日(金)より独占配信!

Copyright © 2024 NME Networks Media Limited. NME is a registered trademark of NME Networks Media Limited being used under licence.

関連タグ