
Photo: Anders Hanser / Premium Rockshot
ABBAは“Dancing Queen”の公式ミュージック・ビデオがYouTubeで10億回の再生回数を突破したことが明らかになっている。
YouTubeで2009年10月に公開されたこのミュージック・ビデオは2021年5月に再生回数が5億回を突破しており、それから約4年でさらに5億回再生されて、10億回を突破している。
この記録を受けて、フリーダ・リングスタッドは以下のようなコメントを寄せている。「10億回!YouTubeでの再生回数が10億回を突破しました! こんなにも多くの皆さんが“Dancing Queen”を観たり、聴いたりしたいと思ってくださっているという事実に、そして、この大記録を達成した約300曲のうちの1曲になれたことに、私たちは圧倒されています」
「“Dancing Queen”に関する私の一番大切な思い出は、ベニー・アン ダーソンがスタジオでの大変な仕事を終え、夜遅くに帰宅した時のことです。彼は、後にアグネタと私が歌声を入れることになる、楽曲の基礎となるバッキングトラックを録り終えたところでした」
「それを聴いた私は涙を流しました、その時点で既に完璧な出来だとも感じました。 そして私たちは確信しました。これは間違いなくヒットする。なぜなら、私たちはこの曲のすべてを大好きだったからです。それは今でも変わりません!」
「ですから、この特別な曲への私たちの愛を皆さんと分かち合えることに、心から感謝します。そして、いつまでもこの曲を楽しんでください!」
1976年に発表された“Dancing Queen”は、スウェーデン出身のABBAによる4作目のスタジオ・アルバム『アライヴァル』に収録されている。同じくスウェーデン出身の映画監督ラッセ・ハルストレムが手がけたミュージック・ビデオでは、ナイトクラブでパフォーマンスをするABBAの姿と、それにあわせて多くの人々が踊るシーンが映し出されている。
ABBAは1979年のメンバーのアヴァターを使ったABBAヴォヤージのデジタル公演が2022年5月から始まり、延長に延長を重ねて、来年1月までのロングラン上演が予定されている。
広告 ザ・ビートルズのドキュメンタリー『ビートルズ ’64』がディズニープラスで独占配信!
Copyright © 2025 NME Networks Media Limited. NME is a registered trademark of NME Networks Media Limited being used under licence.