
Photo: GETTY
1月10日にデヴィッド・ボウイが亡くなったのを受けて、1月30日付の米『ビルボード』誌のチャートではダウンロードとストリーミングでデヴィッド・ボウイが様々な新記録を樹立している。
まず、ダウンロードの「ロック・デジタル・ソング」部門の50位までのランキングにはデヴィッド・ボウイの曲が18曲ランクインし、中でも“Space Oddity”は、ランキング内で最高の2位で、1月14日締めの1週間で44,000ダウンロードを記録している。
「オルタナティヴ・デジタル・ソング」部門の25位までのランキングには、デヴィッド・ボウイの曲が13曲ランクインしており、ここでも“Space Oddity”がトップに立っている。これにより、同じチャートに複数ランクインするという記録で、コールドプレイが2011年11月に記録した10曲同時ランクインを破り、新たな記録を打ち立てている。
一方、ストリーミングの「ロック・ストリーミング・ソング」部門では25曲中、デヴィッド・ボウイの曲は13曲ランクインしている。ニュー・アルバム『★(ブラックスター)』に収録されている“Lazarus”が集計を開始した週から810万回のストリーミングを記録し、チャートで最高の2位につけている。チャートに13曲が同時にランクインするというのも新たな記録となっており、これまでの記録は5曲同時ランクインで、3アーティストが記録していた。。
新曲“Lazarus”のミュージック・ビデオはこちらから。
アメリカで最もダウンロードされた楽曲とストリーミングされた楽曲のランキングは以下の通り。
ダウンロード・ランキング
44,000曲 “Space Oddity”(『デヴィッド・ボウイ』 1969年)
30,000曲 “Under Pressure”(クイーンのアルバム『ホット・スペース』 1981年)
30,000曲 “Let’s Dance”(『レッツ・ダンス』 1983年)
27,000曲 “Changes”(『ハンキー・ドリー』 1971年)
22,000曲 “Heroes”(『ヒーローズ』 1977年)
22,000曲 “Fame”(『ヤング・アメリカン』 1975年)
17,000曲 “Starman”(『ジギー・スターダスト』 1972年)
16,000曲 “Lazarus”(『★(ブラックスター)』 2016年)
15,000曲 “Rebel Rebel”(『ダイアモンドの犬』 1974年)
13,000曲 “Young Americans”(『ヤング・アメリカン』 1975年)
ストリーミング・ランキング
810万回 “Lazarus” (『★(ブラックスター)』 2016年)
590万回 “Under Pressure” (クイーンとの共作 クイーンのアルバム『ホット・スペース』 1981年)
550万回 “Space Oddity”(『デヴィッド・ボウイ』 1969年)
370万回 “Blackstar” (『★(ブラックスター)』 2016年)
370万回 “Let’s Dance”(『レッツ・ダンス』 1983年)
350万回 “Life on Mars?” (『ハンキー・ドリー』 1971年)
290万回 “Changes”(『ハンキー・ドリー』 1971年)
280万回 “Heroes”(『ヒーローズ』 1977年)
250万回 “Ziggy Stardust”(『ジギー・スターダスト』 1972年)
230万回 “Rebel Rebel”(『ダイアモンドの犬』 1974年)
広告 エド・シーランのドキュメンタリー『The Sum of It All』がディズニープラスで独占配信!
Copyright © 2025 NME Networks Media Limited. NME is a registered trademark of NME Networks Media Limited being used under licence.