GETTY

Photo: GETTY

新たに発表された調査結果によって現在ギターを新たに学び始めている人々の50%が女性であることが明らかになっている。

この調査は有名ギター・メーカーのフェンダーによって行われたもので、ギター・プレイヤーの多様化に焦点を当てており、それによれば現在アメリカやイギリスで新たにギターを始める人々のうちの50%が女性であることが判明している。

「今日のギタ・プレイヤーたちは、これまでとは違う文化的な背景やポピュラー音楽の環境の中で育っており、ムラ・マサやタッシュ・スルタナ、ヤンガー、ダニエル・シーザー、グライムス、エド・シーランといったアーティストはギターの弾かれ方に変化をもたらしています」とフェンダーのCEOであるアンディ・ムーニーは述べている。「ブランドとして我々はフィジカルとデジタルの双方で、こうした世代のクリエイターたちが今後自己表現のために必要とする、クリエイティティヴなツールの制作に注力していきます」

アンディ・ムーニーは米『ローリング・ストーン』誌に次のように語っている。「UKにおける新しいギタリストたちの50%が女性であるという事実は、UKのチームにとって驚くべきことでしたが、アメリカでも同様のことが起きているのです」

「『テイラー・スウィフト効果』と呼ばれるものが、短期間で50%に達するという驚異的な数字を記録することに貢献したという可能性も指摘されています。しかしながら、事実は異なるのです。テイラーは変化しており、思うに彼女は過去ほどステージでギターを演奏していません。それでも、若い女性たちによるギターの売り上げは50%を今なお維持しているのです」

「つまり、この現象は持続的なものであり、今や世界中で起きているのです」

ギター購入者のうちの50%が女性であることは以前から言われていたものの、ほとんどの女性たちはギターをオンラインで購入しており、「実店舗」のギター・ショップについては「敷居が高い」と感じていると指摘されている。

アンディ・ムーニーは今年3月、『フォーブス』誌とのインタヴューで次のように語っている。「私たちは女性のオーディエンスとよりコミュニケーションを取らなければならないことに気付かされました。それは繋がりを持つアーティストもそうですし、我々のイメージとして女性を起用することもそうですし、ウェブについて考える際もです」

これらの問題についてはハイムも今年のNMEアウォーズの授賞式で言及している。

ハイムは今年のNMEアウォーズで最優秀インターナショナル・バンド賞を受賞しており、受賞スピーチでエスティ・ハイムは次のように語っている。「ファンや、ここにいるみんな。それから、自分自身を女の子だと思っている人たちへ。ギター・ショップやサウンドチェック、レコーディング・スタジオに入る時は、誰かにあなたを脅かさせたり、あなたがここにふさわしくないだなんて思わされてはダメ。あなたはそこにいるべきなんだから」

続く『NME』とのインタヴューの中で、アラナ・ハイムは次のように語っている。「この物語が終わることはないわ。私たちが会場やサウンドチェックに行った時には、音響を担当している男の人に電話で話しながら対応されたものよ。私たちが『もう少し私の声をもらってもいい?』って頼むと、蔑むような目を向けられていたの」

ダニエル・ハイムは次のように続けている。「一番最悪なのは、そこにいる人から『なんだ、君たち意外とできるんだね』とか、『おお、楽器演奏できるんだ』とか言われた時ね」

音楽業界における女性差別に対抗するためにどんな変化を望んでいるかと訊かれると、ダニエル・ハイムは次のように答えている。「これらの仕事につくための平等な機会を与えて欲しいわ。以上。公平じゃないのよ」

広告 ザ・ビートルズの新作ドキュメンタリー『ビートルズ ’64』がディズニープラスで11月29日(金)より独占配信!

Copyright © 2025 NME Networks Media Limited. NME is a registered trademark of NME Networks Media Limited being used under licence.

関連タグ