![GETTY](https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2022/05/Robert-Plant-and-Jimmy-Page-at-Madison-Square-Garden-1988-720x457.jpg)
Photo: GETTY
レッド・ツェッペリンは1970年に行ったマディソン・スクウェア・ガーデン公演の映像がオンラインにアップされている。
8mmで撮影された短い映像は1970年9月19日に撮影されている。映像は飛び飛びになっているが、ブートレッグの音源と合わせているため、それほど断片的なものにはなっていない。ロバート・プラントは冒頭を飾った“Immigrant Song”を歌い、“Heartbreaker”ではジミー・ペイジがギターの技を存分に発揮している。
アップされた映像はこちらから。
1日2回行われたこの日のライヴについてはレッド・ツェッペリンの公式サイトでも「過去最高のライヴの一つ」と評されており、動画のコメント欄には以下のように書き込まれている。
「この日のお昼の公演を観ました。5回ほどライヴを観ていますが、この日が一番でした。彼らの魅力ともなってきた冗長さがこの日はなかったのです。ロバート・プラントの声はスタジオかのようにものすごく強く、高かったのです」
先日、レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジはオジー・オズボーンの新作に参加しなかった理由を語っている。
「取り掛かっていることがいろいろあるんだ」とジミー・ペイジは『クラシック・ロック』誌に語っている。「一つじゃなくて、複数で、ヒントを与えたくないのは、一部だけが切り取られて伝えられて、実現しなかったらどうだろうと思ってね。『なんでソロ・アルバムをやらないんだ?』というのと同じだね」
「つまり、何を計画してきたかについては言いたくないんだよ。誤解するような機会を与えたくないからね」
オジー・オズボーンの新作に参加するのを拒否した理由についてジミー・ペイジは次のようにも説明している。「1人でレコーディングして、誰かにファイルを送るような人物になる気はないよ。そんなことをするために音楽の世界に入ったんじゃない。みんなで一緒に演奏するためだったんだ」
広告 ザ・ビートルズの新作ドキュメンタリー『ビートルズ ’64』がディズニープラスで11月29日(金)より独占配信!
Copyright © 2025 NME Networks Media Limited. NME is a registered trademark of NME Networks Media Limited being used under licence.