
Photo: GETTY
なあ、リアム・ギャラガー、君は謎めいた奴だな? 投稿したツイートすべてが人々から注目される君のようなロックスターはなかなかいないが(カニエ・ウェストを除く)、どうしたわけか君の休日のツイートでさえ皆を混乱させてしまう。
しかし、今回は違う。19日の夜にツイッターを見てみると、リアム・ギャラガーの陣営では何かが進行中のようだ。できれば、何かデカいことだといいのだが。
Lots of exciting things happening time to get back in ring give us a call ROVER LG x
— Liam Gallagher (@liamgallagher) May 19, 2016
「たくさんエキサイティングなことが起こってるんだ。リングに戻る時だな。電話をくれよ、ローヴァー」
彼自身のコメントによると、リアム・ギャラガーはリングに戻るそうだ。しかし、一体これはどういう意味なのか? ファンたちはあらゆる想像を巡らせている。
オアシス再結成?
起こりそうにもないことだが、リアム・ギャラガーは仲違いした兄のノエルに和解を申し込んでいるのだろうか? ノエルが“ローヴァー”なのか? おそらく違うだろうが、ファンはそう信じたくてたまらないのだ。
Get back in THIS ring. pic.twitter.com/EJ2UtViFb5
— Jim Maiella (@jimmaiella) May 19, 2016
「リアム、このリングに戻ってくれよ」
https://twitter.com/neachaithris/status/733284162086535168?ref_src=twsrc^tfw
「オアシスに戻ってほしい、それだけが望みだ」
https://twitter.com/chrismclean124/status/733292825819910145?ref_src=twsrc^tfw
「リアム、過去は水に流して、世界一のバンドに戻る時が来たんだな」
https://twitter.com/accthomas/status/733291471042977792?ref_src=twsrc%5Etfw
「いいから黙ってオアシスを再結成してくれ。よろしくな」
ビーディ・アイの再結成?
オアシス解散後にリアム・ギャラガーが結成したバンドは、アルバムを2枚出した後に解散した。しかし、ファンはこのバンドの再結成を「リアムへのお願いリスト」の上位にいまだに掲げている。
Beady eye are back…
— ash (@RKID_ASH) May 19, 2016
「ビーディ・アイが戻ってくる……」
@beadyeye getting back together? 😊
— Mark Young (@Youngbus001) May 19, 2016
「ビーディ・アイ、やつらが再結成だって?」
.@liamgallagher We need Beady Eye back pronto
— Louscapes (@loupotos) May 19, 2016
「今すぐビーディ・アイを再結成してほしい」
ソロ活動?
ビーディ・アイは、ノエル・ギャラガーの脱退を受けて残りのオアシス・メンバー(アンディ・ベル、ゲム・アーチャー、クリス・シャーロック)と結成されたバンドだが、リアム・ギャラガーはこのタイミングでソロ活動を開始するのではないかと考えたファンもいる。
oasis back? Or solo stuff?
— Matteo Pompa (@doctorZoyd) May 19, 2016
オアシスの再結成? それともソロ?
solo album time? C'mon
— Chris (@redmeister81) May 19, 2016
ソロ・アルバムの時間かな? 頼むよ
『ビィ・ヒア・ナウ』のリイシュー?
きっと、単なる再発盤よりも少しだけ期待していいってことだね?
whos Rover? Will Be Here Now reissue be out soon?
— 🎶Someday you will find me🎶 (@Supernovadragon) May 19, 2016
ローヴァーって誰? 『ビィ・ヒア・ナウ』の再発盤がもうすぐ出る?
基本的に、我々も分からないし、ファンにも分からない。しかし悔しいことに、みんなが少しワクワクしていることは確かだ。
広告 ザ・ビートルズのドキュメンタリー『ビートルズ ’64』がディズニープラスで独占配信!
Copyright © 2025 NME Networks Media Limited. NME is a registered trademark of NME Networks Media Limited being used under licence.